オークス2021 有力馬 上りは速いが実は困ったちゃんユーバーレーベン

目次
血統解説

Halo4×5 Hail to Reason5×5・6 Turn-to 6×6・7・8 という血統でHaloを強調している。
母系は3代母マイネプリテンダー マイネヌーベルへと続くビッグレッドの(珍しい)母方良血。
Turn-toは近代日本競馬における最高のスピードの血の一つでディープインパクト サイレンススズカ シーザリオなどがクロス持ち。Habitatなどを通じて日本にいるがHail to Reasonを経由しない血は結構珍しい部類に属する。Halo強調が明確でTurn-toを複数もつとかなりのスピードの持ち主となることが多い。ユーバーレーベンは普通のゴールドシップ産駒のイメージとは一味違うと思っておいた方がいい。
スタミナはRobertoが効いているため2400は歓迎
レース振り
札幌2歳
LAP 12.3 – 11.0 – 11.7 – 12.1 – 12.1 – 12.1 – 11.9 – 12.0 – 13.0
スタートダッシュつかず 最後方からまくっていって ソダシに4角でならびかけようとして最後までくらいつき クビ差まで追い詰める。並みの2歳牝馬のレースではない。ちょっと化け物かも
阪神JF
LAP 12.4 – 10.8 – 11.7 – 11.9 – 11.9 – 11.2 – 11.4 – 11.8
スタートダッシュつかず 後方から 大外ぶん回し 上がり最速でソダシを追い詰めるも半馬身届かず
フラワーカップ
LAP 12.6 – 12.2 – 12.6 – 12.3 – 12.1 – 11.6 – 11.8 – 11.8 – 12.2
スタートダッシュつかず 後方から 大外ぶん回し 上がり2位で追い込むも届かず
フローラS
LAP 12.5 – 11.4 – 11.3 – 12.1 – 12.9 – 12.8 – 12.6 – 11.3 – 11.0 – 11.5
スタートはまずまず 折角の内枠なのに後方まで抑えて2コーナーで強引に外に出す。大外から33.2の脚を繰り出すもレースの上がりがはやすぎて3着
ひどいレース振りである。まず出遅れかダッシュつかずは覚悟の必要あり。この点は父ゴールドシップ譲りなのか?そして大外を回って差してくる。 馬群が嫌いなのか?
更に検証を進めると筆者は証拠をとらえた。
アルテミスステークス
35秒くらいからよく見て欲しい
馬群で嫌がるユーバーレーベンを。
結論
この馬は後方から 大外ぶん回し 上がり最速でないとレースにならない困ったちゃん
しかしながら持ってる脚は一級品 スタミナも豊富と思われる。血統的裏付けもある。
ソダシがハイペースを作り出してくれればGⅠ制覇もある。
ソダシ分析はこちら
1件のピンバック
日本ダービー2021 出走馬 父系血統分布 - 競馬 血統ロマン